皆さん、こんにちは!
会社員として働きながら、副業でハンドメイド販売を行っているKARENです。
今回は、東京ハンドメイドマルシェ出展記録です。
この記事を読めば、「ハンドメイドフェス出展までの道のり」を知ることができますよ!
ハンドメイド副業についての記事はこちらにまとめてあります♪
ハンドメイドの活動を続けていたら、いつかハンドメイドマルシェやハンドメイドフェスに参加してみたいなと思う方も多いと思います。
でも、どうやって参加したらいいの?初心者でも大丈夫?どのくらい費用がかかるの?など、多くの疑問が出てきますよね。
2024【秋】東京ハンドメイドマルシェに初出展しますので、みな様の参考になればいいなと思い記録を付けます。
ハンドメイドマルシェ探し方
出展できるハンドメイドマルシェを探す場合は、 「ハンドメイドマルシェ」「ハンドメイドマーケット」などのキーワードネットで探すのが一番簡単 です。店したい場所も決めておくといいですね。
ハンドメイドマルシェまとめサイトなどもございます。
また、最近はSNS募集しているイベントもありますので、InstagramやXで調べるのもおすすめです。
東京ハンドメイドマルシェとは?
東京ハンドメイドマルシェとは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される ハンドメイドイベント です。
季節ごとに様々な場所(全国)で開催されています。40,000人を超える来場者の大きなイベントです。
室内での開催が多いので、雨でも楽しめるね!
東京ハンドメイドマルシェ2024秋
日程:2024年9月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)10:00~17:00
場所:東京ドームシティ プリズムホール
出展ブース:約1000ブース(3日間合計)
入れ替え式。1日約300ブース。
大きなハンドメイドマルシェでも初出展できる?
初心者さんでも大きなハンドメイドメイドマルシェに出展することが可能です。ただ、初めての場合は準備する物やスケジュールがわからない状態での出展ですので、インターネットやYoutubeでしっかりと下調べをする必要があります。
Youtubeでハンドメイドマルシェ 準備と調べると先輩ハンドメイド作家様の準備の様子も見れますので、調べてみてくださいね!
次の記事で、ハンドメイドマルシェの準備についても説明します。
東京ハンドメイドマルシェは出展応募したら当たるの?
東京ハンドメイドマルシェは出展申し込みをした場合、当たる可能性が高いです。出展申し込みをしたら、出展する気持ちで臨んだ方が良いでしょう。
東京ハンドメイドマルシェは1日づつの出展のため、日程の幅を広げることでさらに当選する確率を上げることができます。
東京ハンドメイドマルシェの当落発表は、約2ヶ月前です。
是非応募してみてくださいね!まずはチャレンジすることから始めてみてくださいね。
私も2ヶ月前から準備開始しました!間に合うかドキドキ。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか?
まずは、やってみようと思った時に是非初めて見てください!
この記事がご参考になれば幸いです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾